コンテンツへスキップ

たけ店長日記

サンゴ堂 since 1968

  • ホーム
  • お知らせ記事
  • 釣り記事
  • お問い合わせ/アクセス
  • 通販サイト
  • Facebook

チビムロカンパチ 始まりました!

2022年7月28日 sangodo 大物釣り, 釣り

スルメイカに続き、銭洲遠征に出撃です。 アカイカ餌でのカンパチ狙いも終了し、チビムロが銭洲海域に回ってきました! ムロアジの暴れから咥えるスリリングな緊張感。 一年でも一番面白い季節です。 今回は銭洲初参戦の4名様含め、

続きを読む

今年の石廊崎のスルメイカ 初戦!

2022年7月13日 sangodo イカ釣り, 釣り

いやいや仕事がMAXで忙しいです。 休みの日も仕事しないと回らなかったくらい。 やっと休めそうだったので急遽、7月13日、スルメイカに出撃してきました。 スルメではいつも乗る、伊豆半島は土肥の第18とび島丸。 鈴木健司船

続きを読む

電動スタンディング カンパチ! 

2021年11月6日 sangodo 大物釣り, 釣り

久々のブログになってしまいました。前回投稿から毎回、道具揃えていただいた初めてのお客様を連れて3回は銭洲いっておりましたが・・・この釣行記はもう記憶もごちゃごちゃなので・・・ 割愛! (※ついてこれる方だけついてきてくだ

続きを読む

銭洲遠征釣り チビムロはじめました!

2021年7月15日 sangodo 大物釣り, 釣り

2021年7月14日、銭洲遠征釣りにいってきました。 今年は解禁直後のシマアジからムロ泳がせ、アカイカ泳がせと4回目の出撃です。 チビムロの回遊が見られるということで・・・勇んで出撃! 西伊豆土肥港 とび島丸11号船。 

続きを読む

今シーズン初!石廊崎のスルメイカ

2021年7月12日 sangodo イカ釣り, 釣り

夏といえばスルメ! 圧倒的な重量感にハマっておりますw 7月7日。あ・・・七夕だった・・・ 銭洲のカンパチとスルメどちらにしようか???  直前まで悩み続けましたけど。 予報がこれ。 大時化じゃん・・・ 銭洲は早々に船長

続きを読む

銭洲 赤イカ作戦 第二弾!

2021年6月3日 sangodo 大物釣り, 釣り

銭洲の赤イカ泳がせ釣り。ま復調してきたので突撃してきました。 カンパチ丸こと、とび島丸11号船。 0時45分、土肥港集合。 1時半位に船は岸壁を離れて、べた凪の海に。 イメージ図 でも、こんな船あったらいいなぁ・・・ 途

続きを読む

銭洲 アカイカ泳がせ釣り始まりました!

2021年5月4日 sangodo 大物釣り, 釣り

4月28日、シマアジに続き、アカイカ泳がせ釣りが始まりましたので出撃してきました。 とび島丸11号船です。今回は予報では南東が7~10m近く吹く時化模様。どうしようか迷ってたのですが、船長から「アカイカ漁船出るってよ!」

続きを読む

2021年 銭洲開幕! シマアジ爆釣!

2021年5月3日 sangodo 大物釣り, 釣り

ブログ遅くなってすみません。5月1日発売の「つり情報」のコラムに今回の釣行記を書かせていただいたのでそちらの先行を待っておりました。 また今年も銭洲解禁スタートです。 4月解禁して一発目の水曜日の7日。出撃してまいりまし

続きを読む

石廊崎のスルメ・スルメ・スルメ!

2020年8月7日 sangodo イカ釣り, 釣り

銭洲遠征をはさんで、なにやらスルメイカモードに突入しております。 7/2に続き、7/15は、終日10mの風と2mのウネリ、しかも雨と船酔いと格闘した時化の中で78杯。 7/22は銭洲遠征で・・・・翌週の7/29は48杯・

続きを読む

銭洲チビムロカンパチ始まりました!

2020年7月23日 sangodo 大物釣り, 釣り

梅雨の時期ってシトシト雨で海は凪・・・というイメージなのですが、今年の梅雨は本当に時化が多い。しかも台風並みの低気圧通過で、日本のみならず、中国、韓国をはじめ各地で豪雨災害が発生してしまいました。被災された皆さまならびに

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 7 次の記事»

たけ店長

釣り具店で店長やってます。
ご来店の際はいつでも話しかけてください。
炎上必至のやりたい放題。
自分が一番楽しんでおります。通販サイトはこちらから

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (2)
    • 重要なお知らせ (1)
  • トライアスロン (16)
  • 釣り (47)
    • イカ釣り (14)
    • 大物釣り (23)
    • 深場釣り (2)
    • 近場釣り (6)
    • 雑感 (3)
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.