おはようございます。
昨日の水曜日は休みでしたが・・・
火曜日から13-15m位吹きまくっていたので、イカ釣りは中止しました。
今週はフルマラソン前なので、特に走りこみもなく、5キロ程度の調整しか走らんもので・・・

たまには散財でもするかと、近所のパチンコ屋に。
しかし・・・パチンコ屋も1年以上のご無沙汰???
最近の台はまったくわからないので、昔からある海物語という台。

しかし・・・・こういう欲のない時に限って・・・・
出るんだよね・・・・
5千円くらい使ったところで・・・・
朝の3連チャンから始まって・・・・
5連チャン・・・・
6連チャン・・・・
11連チャン・・・・
3連チャン・・・・
サメだろうが、フグだろうが、バシバシに確変昇格。

最大ハマリでも300いかないし・・・
とにかく・・・・
キュイン!キュイン!ウルサイ(笑)

足元にはこう・・・・ これで15箱
実はもう10箱は置けないから別のところにあります(笑)
みんな見にくるし・・・
けっこう、こっぱずかしい。

終わってみれば・・・・5万発。
以前は1玉3円だったけど・・・・
今は4円なのね。
ということで大量の諭吉様がいらっしゃいました。


さて・・・・
話は戻りますが・・・・
先週の17日は、西伊豆とび島丸の懇親会にいってきました。
土曜日のお昼頃に都内をでて・・・・
途中、仲間と合流しながら・・
小田原厚木道路の小田原ICで、お決まりの「アジ天丼」

前にも紹介してますが・・・・
アジが見事にカラッとその場で揚げるもので・・・
激ウマなんですよ。
もちろん、中骨もパリパリ食べられます。
高速SAの丼ブリ対決を制して見事、金賞だかと受賞した逸品です。

アジ天丼くった直後。
同行のG君がなにやら発見!

なるほど・・・・・
そういうことだったのね・・・・
その筋では有名人のG君。


見事、パンチラゲットしてご満悦のG君。
さて・・・・この時期は河津のサクラ祭りで道路は大渋滞なのですが・・・・
あいにくの雨天のため、道路はスイスイ~

ちょっと早かったので・・・・
船原峠の大木牛乳で「君だけプリン」を食べることに。
ここで・・・・ 「もーもーロール」なるものを発見!


帰って食べてみたら・・・
普通のロールケーキでした。
味も・・・・・ 普通でした。
ビジュアル的にはインパクトありますのでどうぞ♪
さて・・・今年の懇親会は西伊豆 堂ヶ島の 銀水。
伊豆半島でも1,2を争うくらいの高級ホテル。

挨拶をする鈴木忠文 11号船 船長

さすが、高級ホテルだけあって・・・・
バイキングスタイルではないです。
すでに活アワビがグニュグニュと動いております♪
もちろん、焼き物、揚げ物は順次、出来立ての熱いものがサーブされます。

確か、あしたか牛とか説明してた。
愛鷹という沼津から富士山側寄り周辺の牛だと思います。
これ脂の刺しといい柔らかさといい、旨かったな~~~

毎年、争奪戦になる鬼カサゴの造りは、今年はテーブルごとにサーブされました♪

トイレに行った時にお友達になった二人。

今年のカンパチ・モロコ・ヒラマサの大物賞受賞者。
カンパチ 久々に出た! 48.8キロ 松井の親方!
ヒラマサ 26.75キロ 相良の海賊こと 竹内君!
モロコ 35.6キロ 神ちゃんこと 神谷さん!
昨年は名古屋勢にやられましたが・・・・
今年は見事、全種目、制覇しました。

特にこのカンパチ48.8キロはお見事です。

ご本人いわく・・・・ダルマでとったことが嬉しいと♪
昨年はダルマでみなさん、根ズレでバラシまくってましたからねー
サメだろう・・・という方もいましたが・・・・
こういう奴だったかもしれませんよ。
とにかく、サメと大カンパは紙一重です。
本当に紙一重なんです。
サメがいないとこには大カンパチはいないというくらい。
サメだと思って諦めないでくださいね。
さて・・・・
ゼニスのエリカ様こと、古山さん。

見事にレディース賞を制覇!
さすが、自称、女王様というだけあります。

ちなみに、喜びの一言は・・・・

と言ったとか、言わなかったとか・・・・
さてさて・・・・

なにやら、終始コソコソと会場内で目についた怪しい二人組。
なにを相談をしているのやら・・・・

最後はお決まりの、太鼓の演奏。
さて・・・楽しかった懇親会も・・・・
この晩、おお暴れしていた方がいるのはいうまでもありません。

名門ホテル 銀水には明け方まで悲鳴が飛び交っていたとさ。
めでたし、めでたし。
