今年もやってまいりました銭洲の解禁。そう・・・遠征釣り師にとっては4月1日は銭洲の解禁日ということで特別な日なのです。
私も今シーズンの開幕を飾るべく、4月の3日に予約を入れたのですが・・・
沖はあいにくの時化予報・・・
この時期は仕方ありません。
仕方なく、近場で土肥沖の真鯛釣り。
西伊豆 土肥港 とび島丸 18号船 鈴木健司船長の操船です。
ポイントは港出て5分。
タックルは剛樹アルティスタ真鯛 205M にリール マクセル レイジ25
ゴリゴリの手巻きタックルです。
真鯛初心者の方を2名引率し、仕掛けも作ってあげてこうやって釣るんだよ~と船長からも直々にレクチャー頂いたあとの朝の第一投。
開始3分ほどで・・・・
「なんか・・・重いんですけど・・・・」
本人、余裕のファイト。
竿はこちらも剛樹「アルティスタ真鯛205M」
ショート系の竿なんだけど。一日手持ちでもっていても苦じゃない軽さ。
しかもこういうショート系の竿はファイトしているとほんと楽しいんです。
上がってきた真鯛は・・・
お見事です。
こう簡単に初めての真鯛で3キロサイズ釣られたら・・・・
釣具屋やることありまへん。商売あがったりですがなw 明日から店番かわってもらおうかw
そして2流し目にもう一人の方が・・・
「なんか重いんですけど・・・」
慎重にやり取りして上がってきたのは・・・
お見事です!
船中ここまで上がった2枚の真鯛はどちらも初めての方。
自分の作った仕掛けがズッポシ的中したということでしょうか・・・
最近ではもはや鉄板のハリコミ小次郎と喰わせパール玉効果ですw
特に最近の誘い上げ、落とし込みの釣りではもうハリコミ小次郎は必需品といってもいいと思います。
引率した方に真鯛が釣れてほっとした半面、自分はまだノーヒットw
しかし小一時間ほどして自分も真鯛ゲットできて一安心。
と・・・こんな感じの楽しい真鯛釣りが2週連続してしまいました。
翌週もドン!
納得の真鯛ゲットして銭洲はこの翌週に繰り越されることに・・・